オオサカジン

  | 茨木市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2008年07月13日

いけばなレッスン・花あそび

ピカピカいけばなレッスンを和食店にて開催ピカピカ


「花あそび」と題した初心者OKのレッスン。
小さい花器と豆剣山を使用し、ちょっとしたテーブルや棚に置ける花を生けます。
気軽に「いけばな」を楽しめるレッスンですピカピカ

今回は

 「ちょっぴりトロピカルな夏の花




クローバーアレカヤシ・ヒマワリ・パイナップルリリー

今回は、自分ならこの花材をどう生けるか?をまずデッサンしていただきました。
アレカヤシとヒマワリは丈が高いので、縦のフォルムで生けても楽しいものです。
縦と横のフォルムの2パターンをデッサンし、まず縦のフォルムでいけていただきました。
その後、同じ花材で横のフォルムに生け変えていただきました。
一つの花材で、2パターンお勉強!(なんとお得な!)

←縦のフォルムを生けてるところ

黄色いヒマワリが気持ちを元気にさせてくれます!
アレカヤシとパイナップルリリーが、トロピカルです。
パイナップルリリーは、一つ一つ小さな花が咲いてきます。楽しみですよー。





        浴衣で参加のお二人ピカピカ
        和装時の持ち物もかわいいのです、この二人!
        今日は暑い一日でしたが、お越しいただいて
        ありがとうございましたスマイル





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ピカピカ 浴衣の着こなし、おもてなし
    浴衣でマナー&煎茶&生け花と和をたしなみましょう。
    毎回素敵なお店でのお食事会あります。(希望者)

ピカピカ いけばな・花あそび講座のお知らせ
    和食店でのレッスン。生活に馴染む小ぶりな花を生けます。生けた花はお持ち帰り可能!
    9月7日(日)開催予定!  「お月見の花」の予定です。
    ご興味のある方はオーナーよりメールよりどうぞ!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                      


Posted by 和み  at 21:30Comments(0)レッスン

2008年07月09日

いけばなレッスン・華道

いけばな・花あそび体験講座のご案内
  マンションにも馴染む、「いけばな」楽しみませんか?  今、和が注目されていますアップ
  生けたお花は、そのままお持ち帰りいただけます
ピカピカ

     

夏・・気分はトロピカル!今回はトロピカルな花の予定ピカピカ

○ と き : 2008年7月13日(日)  13:30~15:30
○ ところ : 四季の料理・お酒のお店「わんさか」(JR京都線茨木駅)
         http://www.mitemite-wansaka.com/
○ 参加費: 2,000円 (材料費込) 
        
    花材、花器、はさみ等の道具はこちらでご用意いたしますので、手ぶらでお越しください。
   

毎月、季節や行事を意識した花を生けていきます♪ 
1回完結ですので単発参加もOKです。
お申込はブログ上オーナーへメッセージより、お気軽にご連絡くださいね。




   こちらは6月のレッスン花 紫陽花の自由花(福さんの作品)→








::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ピカピカ 浴衣の着こなし、おもてなし
    浴衣でマナー&煎茶&生け花と和をたしなみましょう。
    毎回素敵なお店でのお食事会あります。(希望者)
    詳細、ブログにて告知予定です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    


Posted by 和み  at 00:25Comments(0)レッスン

2008年06月15日

いけばな・花あそび

ピカピカいけばなレッスンを和食店にて開催いたしましたピカピカ

「花あそび」と題した初心者OKのレッスン。
小さい花器と豆剣山を使用し、ちょっとしたテーブルや棚に置ける花を生けます。
気軽に「いけばな」を楽しめるレッスンです。

今回は「紫陽花」を使った自由花です。
6月のしっとりした雨に紫陽花・・・と思いきや、本日は雨降らず。暑くもなくいい天気でした。

ところで紫陽花の語源、ご存知ですか?
「あづさい」が変化したといわれています。
「あづ」は集(あつ)、「さい」は真藍(さあい)で、青い花が集まって咲くさまを表しているのだそうです。納得ですねー。

そして紫陽花の色。
土壌が酸性が強いと青く、酸性が低いとピンクが強いとのこと。
皆さんの近所で見られる紫陽花はどちらですか?
←福さんの作品。冷茶とともに涼しげですピカピカ

クローバー自由花(紫陽花・スチールグラス・モンステラ・アワ)


←和やかなムードスマイル



←参加者Kさんよりいただいた稲!
バケツ稲といってバケツでお米を育てるんです。和みも挑戦してみます!!





←本日のお菓子はJOLIの「北海道生キャラメル」
 口の中でバターのようにチョコレートのようにとろけます。
 JOLIはコントンポランの点心スイーツ部門店舗です。
 マンゴー系のスイーツも美味ピカピカ





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ピカピカ いけばな・花あそび講座のお知らせ
    和食店でのレッスン。生活に馴染む小ぶりな花を生けます。生けた花はお持ち帰り可能!
    7月13日(日)開催予定!  「トロピカルな花」の予定です。
    ご興味のある方はオーナーよりメールよりどうぞ!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                      


Posted by 和み  at 22:21Comments(0)レッスン

2008年06月08日

いけばな・花あそび

マンションにも馴染む、「いけばな」楽しみませんか?
生けたお花は、そのままお持ち帰りいただけます
ピカピカ

















6月のしっとりとした雨に紫陽花・・・しっとりと、いけばなを楽しみましょう!

○ と き : 2008年6月15日(日)  13:30~15:30
○ ところ : 四季の料理・お酒のお店「わんさか」(JR京都線茨木駅)
         http://www.mitemite-wansaka.com/
○ 参加費: 2,000円 (材料費込) 
        
    花材、花器、はさみ等の道具はこちらでご用意いたしますので、手ぶらでお越しください。
   

毎月、季節や行事を意識した花を生けていきます♪ 
1回完結ですので単発参加もOKです。
お申込はブログ上オーナーへメッセージより、お気軽にご連絡くださいね。



← 2月のレッスン花
  「バレンタインの花」
 (岡崎さんの作品)  


Posted by 和み  at 22:57Comments(0)レッスン

2008年05月18日

いけばなレッスン・花あそび

ピカピカいけばなレッスンを和食店にて開催ピカピカ

「花あそび」と題した初心者OKのレッスン。
小さい花器と豆剣山を使用し、ちょっとしたテーブルや棚に置ける花を生けます。
気軽に「いけばな」を楽しめるレッスンです。

今回は5月を感じるかきつばたを使用した花
(厳密にはかきつばたではなく、アイリスとなりました) 



「いずれがあやめかきつばた」・・・区別が難しいほど似ていると言われます。
では、見分け方を少し・・・アヤメは花弁に網目状の模様があります。
                ハナショウブとカキツバタはともに花弁に目型模様がありますが、
                カキツバタはハナショウブより葉が幅広です。
今の時期、よく見られる花ですから、これはいずれか?と眺めてみてくださいね。


←伸びやかに入りました拍手
 片側に伸びた葉(オクラレルカ)が風情を醸し出して
 います。こちらには霧吹きをして朝露のような水玉を
 施しております!近くで見ると、この水玉も見れて
 もっと素敵なんですよピカピカ

クローバー自由花(アイリス・オクラレルカ・ミヤコワスレ・ソリダスター)




                    お茶菓子は、季節を感じるおせんべい。 →
                    鯉のぼり&兜などにかたどられています。
                    今回のお花にもピッタリ!



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ピカピカ コラボイベント開催のお知らせ
    カラー&メイク&お花のイベント。5月25日(日)開催予定!ブログでも詳細告知予定です。
    ご興味のある方は「オーナーへメール」よりどうぞ!

ピカピカ いけばな・花あそび講座のお知らせ
    和食店でのレッスン。生活に馴染む小ぶりな花を生けます。生けた花はお持ち帰り可能!
    6月15日(日)開催予定! 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                      


Posted by 和み  at 17:30Comments(0)レッスン

2008年04月15日

いけばなレッスン・花あそび

マンションにも馴染む、「いけばな」楽しみませんか?
生けたお花は、そのままお持ち帰りいただけます
ピカピカ



















もうすぐ5月!今回は「かきつばた」を使った自由花の予定
いずれアヤメかカキツバタ・・・といわれるように美しい花、日本を感じますね。

○ と き : 2008年4月20日(日)  13:30~15:30
○ ところ : 四季の料理・お酒のお店「わんさか」(JR京都線茨木駅)
         http://www.mitemite-wansaka.com/
○ 参加費: 2,000円 (材料費込) 
        
    花材、花器、はさみ等の道具はこちらでご用意いたしますので、手ぶらでお越しください。

   

毎月、季節や行事を意識した花を生けていきます♪ 
1回完結ですので単発参加もOKです。
お申込はブログ上オーナーへメッセージより、お気軽にご連絡くださいね。



← 2月のレッスン花
  「バレンタインの花」
 (岡崎さんの作品)  


Posted by 和み  at 23:16Comments(0)レッスン

2008年02月19日

いけばな・花あそび ~体験講座~

マンションにも馴染む、「いけばな」楽しみませんか?
生けたお花は、そのままお持ち帰りいただけます
ピカピカ


















○ と き : 2008年3月9日(日)  13:30~15:30
○ ところ : 四季の料理・お酒のお店「わんさか」(JR京都線茨木駅)
         http://www.mitemite-wansaka.com/
○ 参加費: 2,000円 (材料費込) 
        
    花材、花器、はさみ等の道具はこちらでご用意いたしますので、手ぶらでお越しください。

   
サクラ3月は桜を使った新生活の花の予定サクラ 

毎月、季節や行事を意識した花を生けていきます♪ 
1回完結ですので単発参加もOKです。
お申込はブログ上オーナーへメッセージより、お気軽にご連絡くださいね。



← 2月のレッスン花
  「バレンタインの花」
 (岡崎さんの作品)  


Posted by 和み  at 22:14Comments(2)レッスン

2008年02月11日

いけばなレッスン・花あそび

ピカピカいけばなレッスンを開催いたしましたピカピカ

「花あそび」と題した初心者OKのレッスン。
小さい花器と豆剣山を使用し、ちょっとした
テーブルや棚に置ける花を生けます。
気軽に「いけばな」を楽しめるレッスンです。

今回のお題はバレンタインの花
生け方は自由!




同じ花材でも、人それぞれ個性が出ます。
カラーワイヤーの使い方やフォルムが、人によって違います。
ご覧あれ!!  クローバー自由花(カラーワイヤー・ガーベラ・玉シダ・ハートモチーフ)


↑上記の作品は岡﨑さんの作品。 
 カラーワイヤーをハート型にして、バレンタインを
 上手に表現しています。
 POPな感じで若さ溢れる感じ!
 これぞ!バレンタインハート



←こちらは、会場になった和食店「わんさか」さんの
 女将、萩原さんの作品です。
 縦のフォルムで、玉シダの伸びやかさがとっても
 活きています!
 カラーワイヤーもよーく見ると、ハートです。





←こちらは、籠見さんの作品。
 ワイヤーの曲がり具合、玉シダの感じに
 抜け感があり、風を感じます。
 お着物をお召しになってこられた
 籠見さんらしさがどことなく感じられる作品。

























皆さんより、楽しかった!!との感想いただきました。 
皆さんに楽しんでいただいて、私も嬉しいですスマイル







::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ピカピカ舞台・源氏物語のお知らせ
    花惑い~源氏失脚~  私、「和み」の花が会場を飾ります!

ピカピカ いけばな・花あそび講座のお知らせ
    和食店でのレッスン。生活に馴染む小ぶりな花を生けます。
    1回完結ですのでお気軽にどうぞ!
    次回は3月9日(日)開催予定! 詳細、今後ブログにて告知いたします。

ピカピカ コラボイベント開催のお知らせ
    カラー&メイク&お花のイベント。3月30日(日)開催予定!
    詳細、今後ブログにて告知いたします。
 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                                


Posted by 和み  at 22:21Comments(0)レッスン

2007年11月17日

いけばな・花あそび ~体験講座~

お花のある空間にいると、心地いいものですね。
そんな素敵な空間を作ってくれるお花を気軽にセルフプロデュースしてみましょう!
あなたの魅力、またひとつ輝きますピカピカ     

クローバーいけばな・花あそび 
テーブルやちょっとした棚に置ける小ぶりな花のレッスン。
小さな器と豆剣山を使って、「いけばな」を気軽に生活に取り入れましょう。
和花、洋花を問わずに日常おおいに使えるコツも習得していってくださいね。

○ と き : 2008年2月10日(日)  13:30~15:30
○ ところ : 四季の料理・お酒のお店「わんさか」(JR京都線茨木駅)
         http://www.mitemite-wansaka.com/
○ 参加費: 2,000円 (材料費込) 
        
    花材、花器、はさみ等の道具はこちらでご用意いたしますので、手ぶらでお越しください。
   
2月はバレンタインの花の予定。 
あげる人がいる方も、いない方もバレンタイン気分、楽しみましょうスマイル

毎月、季節や行事を意識した花を生けていきます♪ 
1回完結ですので単発参加もOKです。
お申込はブログ上オーナーへメッセージより、お気軽にご連絡くださいね。


   今後の予定は、こちらのブログでも告知いたします。
   楽しみにしていてくださいね。
  


Posted by 和み  at 00:02Comments(0)レッスン