オオサカジン

  | 茨木市

新規登録ログインヘルプ



2008年02月02日

いけばな 生花

いけばな 生花新しい花器とreinaさんにいただいた小菊で生花を生けましたピカピカ

小菊はreinaさんのお宅に自生しているもの!
小菊に合う花材・・・と考え、アカメヤナギを取り合わせました。

小菊もアカメヤナギもシンプルで古典的な感じのする花材料。
華やかな金色の花器に生けると、落ち着いた高級感を感じます。
背景が和風建築の土壁だったら、素敵かもピカピカ

この金色の花器、おめでたい席に活躍しそうです。
生け方によって、いろいろ雰囲気を変えることができるでしょう。

      
クローバー 生花(小菊・アカメヤナギ)



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ピカピカ いけばな・花あそび講座のお知らせ
    和食店でのレッスン。生活に馴染む小ぶりな花を生けます。1回完結ですのでお気軽にどうぞ!

ピカピカ舞台・源氏物語のお知らせ
    花惑い~源氏失脚~  私、「和み」の花が会場を飾ります!
 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


同じカテゴリー(生花)の記事画像
いけばな 生花
いけばな 生花
いけばな 三種生けの生花
いけばな 生花
いけばな 生花新風体
京都で研修 (蓮の生花)
同じカテゴリー(生花)の記事
 いけばな 生花 (2008-02-27 21:04)
 いけばな 生花 (2008-02-03 22:44)
 いけばな 三種生けの生花 (2007-10-29 20:24)
 いけばな 生花 (2007-10-11 22:43)
 いけばな 生花新風体 (2007-10-02 10:20)
 京都で研修 (蓮の生花) (2007-10-01 00:29)

Posted by 和み  at 23:12 │Comments(0)生花

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。